暑くなってきましたね。オリンピックが気になって、ピアノどころじゃないんですが、考えてみればピアノどころなので、一応、練習しています。久しぶりの周知です。忙しかったというか、サボってましたね笑。でも、バタバタしていたのは確かです。あと、メールがすごくエラーが多いんですよね。教室のドメイン、信頼されてないみたいで笑、すぐに拒否されちゃって、届かないんで、やる気をなくすということもあります。改善策はあるんですけど結構面倒なんですよね。なので、SMS導入も検討しますけど、またツールが増えたら、問い合わせがあっちこっちと散乱するんで困ってしまいますね。

ということで、これからブログにお知らせもお知らせを掲載していきますが、下手なこと書けないので緊張しちゃいますね。

[toc]

夏季休業のお知らせ

今年は、休まないで営業する会社や店舗が結構あるそうで、僕もフェスが近いんで、やる気を出して、休みを3日間だけにしようと思ったんです。ところが、いざ、カレンダーに予定を入力してみると、不思議とお休みの日を増やしていたんです。怖いですよね。ピアノの練習をしすぎて、指の動きがよくなったのかもしれないです。

>>休業期間は確認はこちら

ぴあのフェス出演申し込み開始

本番を経験するのが、1番の上達方法!
特にぴあのフェスは、簡単な曲を上手に弾くことで、演奏を楽しむ、表現力をあげる機会です。これからでも練習を始めても十分間に合いますので、ぜひ参加しましょう。

発表会との違いを解説した資料と動画を用意したんですが、久しぶりにこういう資料作ったので、5分の動画を作ろうと思っていたのに、40分になりました笑。長すぎるので、動画は見ないでOKです。気力があったら作り直しますが、PDFの資料だけサラサラ目を通していただければ結構です。資料って、定期的に作らないとまとめる力がなくなりますね。

>>ぴあのフェスの説明はこちら

>>日程確認・申し込みはこちら

月4回レッスン募集開始

月4回のレッスンを希望する方が、何年も前からいました。ただ以前は、レッスンについてこれず、あまり意味がない子が多かったので、一部のコースを除き、基本はお断りしていました。まぁ、実のところ、僕があまり働きたくないというのも大きかったですが笑。ただ、子供たちも成長してくれまして、練習してくるかどうかは別として、レッスンをきちんと受けている子が増えましたので、4回にした方がグッと伸びるだろうと思っています。数年前からそう思っていて、去年は絶対やろうと思っていたのが、コロナ騒動があり、面倒になり。さりげなく昨年、大人の方一人だけ、月4回を受け付けたりなんかして、運用方法を確認し、大体イメージできて、今年ようやく本格化というわけです。

そして、今年の新規入会の方は、ほとんど4回を希望されて、3月までに入会した方は断って、それ以降は断るのが面倒なので全員OKにするという、それってどうなの?と思うようなやり方をしてしまいましたので、9月から誰でもOK!ということで!僕も、どんどんうまくさせてやりたいと思っています。振替が心配なんですが、別に期限があるわけではないので、長期の休みに来れなかった分、消化してもいいですしね。途中から戻しても全然OKですので、月4にしたい方は、ご連絡ください。

料金基本授業料+1,500円 /月(体験期間中は、3,980円/月)
注意8月・12月・1月は3回

>>変更希望はこちら

振替件数 月150件超す(笑)

僕が驚いたのは、普通にレッスンをやっている数の方が多いのに、一体、僕は月に何回レッスンをしているのか。怖くて考えないようにしています。5月なんかは多い日で一日40件くらい申請が来ました。

振替自体は問題ありませんが、よく「この時間空いてますか?」という問い合わせが入ったり、予約のコメント欄に全く別の連絡が書いてあったり、そして一番大事ないつ休むのか記載がなかったりと、そんなことになるとどこまでやったかわからなくなって、若干のパニック状態で、どんどん処理が遅れてしまいます。振替の時は、とにかく休む日をしっかり書いていただければ大丈夫ですので、間違っても発表会の曲の相談とかを記載しないようにお願いします。普通に問い合わせてもらうよりも何倍も時間を取られてしまいます。というか結構、返信できずに埋もれてます。

振替は、回数が多いとかって気にしません、誰からの申請だかよくわかってませんので、機械的にサクサクと申請していただいて大丈夫です。デジタル化ってすごいですよね。まず、手書きじゃこんなことできません。

基本、返事が遅れている場合は、処理ミスがないとは言いませんが、ほぼOKです。申請できてNGの時を優先的に連絡しますので、心配しないようにお願いします。

テクニック強化中〜ハノンに苦しむ生徒たち、退会者続出か?〜

ある程度のところまでテキストが進んだ人は、ハノンを導入しています。今まで、先延ばしにしていた生徒が多かったんですが、その理由は、とても嫌がるからですね。ハノンを始めて数ヶ月で、やめていく人がたくさんいるからです笑。今年は今のところ一人笑。ただこの先はわかりませんね。

どんな教材かといえば、ピアノやっている人は、ほとんど知っていると思うんですが、両手を使って指を動かす練習です。実際の曲でよく使われている動かし方のパターンがまとめられています。僕も幼稚園の時から、ハノンではないですが、非常に似ているテクニック本をやり始めて、嫌で嫌でたまらなかったですね。ただ1年くらいすると慣れて、特に何も感じなくなりました。ハノンに切り替わったときは、無で弾いてました。

小学生でやる教本の中では、辛さNO.1かもしれませんね。ただし、効果は抜群で、辛さ以上の技術を得ることはできます。一生懸命ではあるんでしょうが、どうしてもダラダラと弾いてしまう子がいる中で、本人は楽しいのかもしれないけど、せっかくピアノを習っているのに、これでいいのかなと思うところがあります。続けている年数などを考慮した上で、今年だけで恐らく30名以上、導入しました。これから考えている人も、20名程度います。進んでいる子に関しては、すでに何年も継続して続けている人がほとんどで、小学生以上は、ほぼ全員必須になります。

ラクに弾けるようにさせてあげたいのは山々ですが、やっぱり鍵盤の場所がわかってある程度指が動かないと弾けないわけですから、頑張らないといけない部分も出てきます。ただ、一生懸命やれば、コツを掴んで、負担なくできるようになりますので、受け取られた皆さんは、慣れるまで辛抱してください。逆にこれを集中せずに、受け身でやっているといつまでもコツを掴めずに、自分なんて才能ないんだと、どんどんダークサイドに導かれます。

小話

先週のとある日、21:00を回った頃でしょうか。背中にゾクってくるような寒気を感じて、ベランダに出てみると、しとしとと雨が降っていました。なんだ雨かと思い、部屋に入ろうとすると、ベランダの奥の方で気配を感じます。暗闇の向こう、ゆらゆら~、ゆらゆら~って舞っているようです。

なんだろう。鳩はネットを張って、追い出しに成功したはずですし、洗濯も今日はしていない。

恐る恐るベランダのライトをつけてみると・・・。

やっぱ洗濯物でしたね。あー、そうだ、前日洗濯していたのを取り込み忘れていた!って感じですね。あれだけ晴れが続いていたのに、気づいたのは降り始めた後ということで、洗濯は難しいと思いました。

自宅にあまりいないので、洗濯って今までしたことがなくて、代行業者に任せるか、実家に持っていくかということだったんですが、とにかく大泉の部屋は、無駄にベランダが広いし、洗濯機置き場に洗濯機がないのも違和感がある配置になっているんで、洗濯機を買ったんですよね。洗濯するのはできるんですが、干すのを忘れるというミスが続きまして、ようやく干すところまでできるようになりましたが、今度は、取り込み忘れるということでなかなか大変です。職場で洗濯ってなかなか効率的だと思うんですが、苦難は続きそうです。

さぁ、ぴあのフェスも近いですし、ガンガン練習していきましょう。
保護者の皆さんは「練習しなさい!」と声掛けの練習を!

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP