小学2年生のLさん。丁寧に演奏してくれるタイプですが、心配性な部分があって、間違っていないのに演奏をやめてしまうことがしばしばありました。最近は、そんなこともなくなりましたが、間違えを気にし過ぎるところがありますので、もっとリラックスしてできるように指導したいところです。間違えても平気な顔をしている生徒ばかりの中、貴重な存在。まぁ、教えている僕が間違えを気にしないタイプですからね笑。でも、音の間違えより全体的なデキというんですかね、そういうのは気にします。イメージ通りの演奏ができたかどうかということですが、大体、できていないので、ストレスですよね。イメージ通りに弾けない曲があった場合は、別の曲も弾いてみるといいです。そっちもイメージ通りに弾けなければストレスになるので、前の曲で受けたストレスには構っていられません。

同音連打とスラーの練習ですね。同音連打といっても、指替えは必要ない初歩的なものです。このレベルでの注意点は、右手はスタッカートでしっかりと切る、左手はしっかり音をのばすことでしょう。また、右手のメロディーは、スタッカートのフレーズとレガートのフレーズがありますので、はっきりと違いを表現させることで、フレーズの意識を高める練習にもなります。少し、指を寝かせるタイプの子なので、指先を使う練習をさせました。意識してやってくれてますね。

<使用教材>
<参考演奏>

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP